2013年01月26日

体が楽~になる枕。

こんにちはkao1

激しい雪ですicon04

視界が悪くて前は見えないし、雪は積もるし、凍結するし、、

車を運転したり、作業をするのは緊張しますよねkao11icon10


昨日、眠れなかった…なんていうことは判断力の低下に繋がりますから、命取りになりかねませんicon05


早起きしなくてはならないし、かといって早寝したくても、やらなくてはいけないこと、やりたいことが
沢山あって、思うようにはいかないものです。。

日光に当たる時間も減るので、体内時計も狂いがち・・・


となると、大事なのは睡眠の質ですmoon

睡眠の質が良ければ、熟睡できたという満足感を得ることが出来ますicon21icon12


そこで今日は、とっておきの枕をご紹介いたしますkao2


世界初の「完全自動上下枕」です!


体が楽~になる枕。


完全自動上下枕…??

初めて聞いた方が多いと思いますが、その言葉通り、完全に自動で上下してくれる「熟睡まくら」なんです。


なぜ上下することが必要なのかといいますと…

みなさんは枕が合わなくて悩んだことはございませんか?icon11

横向きだと丁度いい厚みなのに、仰向けになると高い…icon15

またはその逆で、仰向けだと丁度いい高さなのに、横向きになると低い…icon15

そして朝、首や肩をはじめ体中が痛い。苦しい。イビキもかいていた。。kao10


そういう経験ありませんか?


そんなお悩みこそ、この「熟睡まくら」にお任せ下さい!kao1

寝返りをする度に、この枕が自動で上下することで解決できますicon22


枕が合わないことは、首・肩・腰が痛くなる原因の1つなんです。

首~腰の骨や、筋肉に負担のかかる体勢で眠ると、体はストレスや疲労を受けてしまいます。

疲れが取れないどころか、体を痛めてしまったり、眠れないストレスで心身に悪影響を及ぼして
しまうんですkao9


それだけではなく、枕が合わないことは、イビキや無呼吸症の大きな原因にもなっています。。

合わない枕が、気道=空気(呼吸)の通り道をふさぐ状況をつくってしまうからです。

気道がふさがれてしまうと呼吸が苦しくなり、時に止まります。

そして、イビキも発生します。

これが繰り返されると、睡眠が浅くなり、睡眠障害となりますkao13


たかが枕、されど枕。

枕の選び方ひとつで、睡眠の質や日常の生活にまで影響が及んでしまいます。


この「熟睡まくら」なら、睡眠中の体勢に合わせて、快適な高さを朝まで自動調整することができますよicon12


朝起きた時の満足感や爽快感は、他の枕とは比べ物になりませんicon22

寝返りをうったら枕の高さが合わなくて目が覚めた、なんてことが起きなくなるんです。


私自身、この枕に出会ってから、体が楽になりました。


近年、顎関節症に悩まされる方がとても多いそうです。

私も顎関節症を長年患っていて、かなり苦しみました。

朝起きると顎周辺の筋肉が硬直していて、体中がだるく、日中も毎日あちこち痛くて苦しいんです。


でも、この枕に替えてから、辛い症状が日に日に消えてきているんです

長年患ってきたので一気に完治というわけにはいきませんが、この「熟睡まくら」に出会えたことが
希望になりましたkao18

ぜひ、みなさんにもお試しいただきたいと思います。

店頭にて体験できます。ぜひ、どうぞ!

ご来店、お待ちしております。

スタッフO





ホームページはこちら!【http://majyohouse.jimdo.com/

やまナビ掲載中!【http://yama-navi.net/shop/majyo-house/











タグ :健康美容

同じカテゴリー(熟睡まくら)の記事画像
枕が違う!
「熟睡まくら」で朝スッキリ!
世界初の枕なんです…!
評判よいです!
悩んでます…
自動枕?
同じカテゴリー(熟睡まくら)の記事
 枕が違う! (2013-11-18 14:49)
 「熟睡まくら」で朝スッキリ! (2013-05-10 19:16)
 世界初の枕なんです…! (2012-10-13 15:53)
 評判よいです! (2012-09-14 14:00)
 悩んでます… (2012-08-09 16:39)
 自動枕? (2012-07-03 16:15)


Posted by しろまじょ at 17:27│Comments(0)熟睡まくら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。