2014年09月12日

名前がピッタリ!

名前がピッタリ!



こちらがガルダさんが持ってきてくれた鉢ものです。

とってもカワイイ小さい粒粒がついていて、しかも夜には葉が閉じるというのでお店のスタッフに大人気!


見ましたよ!ちゃーんと閉じてました!

名前がピッタリ!


葉が閉じているの、わかるかなぁ・・・?


でも、名前がわからなくて、またまたガルダさんが調べてくれたのでした。

「ナガエコミカンソウ」

はじめナガエコでくぎってしまって(笑)

そうするとかなり「?」でしたが、途中で「違う~!」と気がつきました。

ナガエ コミカン ソウ(ここはきっと草ですよね)

きっとこんな感じ

あぁ、やっとしっくりきた~!


ガルダさん、ありがとうございます~!





ホームページはこちら!【http://majyohouse.com/

フェイスブックページ【http://www.facebook.com/majyohouse】 「いいね!」してね!


タグ :植物

同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
ハナアロエの花が咲きました!
イエローカサブランカが咲きました~ジャングルみたいになっています
セブンプラザ跡地を見てひとりごと
ワイヤープランツに花が咲いたのを初めてみました!小さくてカワイイ花です
ムシムシする日はつい葉っぱをさわってしまう~さっぱりイイ香りのエルンスティー
そろそろ「佐藤錦」が終わり、次は「紅秀峰」にバトンタッチです。どちらもおいしい山形のさくらんぼ
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 ハナアロエの花が咲きました! (2019-07-25 19:18)
 イエローカサブランカが咲きました~ジャングルみたいになっています (2019-07-09 17:23)
 セブンプラザ跡地を見てひとりごと (2019-07-03 18:33)
 ワイヤープランツに花が咲いたのを初めてみました!小さくてカワイイ花です (2019-07-02 18:24)
 ムシムシする日はつい葉っぱをさわってしまう~さっぱりイイ香りのエルンスティー (2019-07-01 18:53)
 そろそろ「佐藤錦」が終わり、次は「紅秀峰」にバトンタッチです。どちらもおいしい山形のさくらんぼ (2019-06-27 18:18)


Posted by しろまじょ at 10:46│Comments(2)いろいろ
この記事へのコメント
ナガエコミカンソウは
長柄小蜜柑草と書きます
蜜柑みたいな実がつきー種も蜜柑のような感じだとか
あんま小さいからわかりませんが
うちのはパイナップルの鉢に生えていてー3年くらいになるかな
一年草と言われてますがー
おそらく本来は多年草か低木じゃないのかなー
ただ冬越え出来ないから一年草扱いかなと
うちでは冬にパイナップルを室内に入れますからーナガエコミカンソウも一緒に室内で過ごします
寒さに弱いという割になんともなく育ちますねー
50センチ〜80センチになるそうです
しかし葉が閉じるのは不思議ですよね
合歓木みたいですよねー
おじぎ草も多年草ですが冬越え出来ないから一年草扱いです
だからおじぎ草も室内管理ならばずーっと楽しめます
Posted by ガルダ at 2014年09月13日 03:06
ガルダさん

いつもありがとうございます!
ナガエコミカンソウ → 長柄小蜜柑草 でしたか~
カワイイと毎日ほめられていますよ!

柄が長い・・・?
こみかんついてるとこですかね?
このこみかんがまたかわいらしい~

葉が閉じるので、合歓木の親戚かと検索しましたが、
探せなかったです。
さすが、ガルダさん!

温かくすると年中楽しめそうですね。
パイナップルと一緒に、越冬トライです!
Posted by しろまじょしろまじょ at 2014年09月13日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。